青森市
こんな豪華なランチはそうそうないよなぁと思いながら腹一杯食べました。 お招きいただいたとある集まりでのランチ。 すき焼き、天ぷら、刺し身、寿司、そばや茶碗蒸しにホタテの貝焼き。などなど。 これはいったいおいくらなんでしょ。 なかなか来ることな…
ここ何度か青森大勝軒の記事を書いてますが、お店の関係者でもなんでもありません(笑) 数年ぶりに訪れたらファンになってしまったので書いてます。 辛味もりそば 今回は「辛味もりそば」を注文。普段はあまり辛いのは食べないのですが、「青森大勝軒の辛味美…
名前がよくわかってなかったんですが、サイトで調べたらハートブレッドアンティークというお店らしいです。 仕事や何かしら用事があってこのA-Bayに行く機会はあるのですが、1階を通るといつも良い香りがして引き寄せられてしまいます。 とことん素材にこだ…
仕事帰りにふらっと飲みに行くようなことってほとんどないんですけども、たま〜に飲んで帰ろうかという日もあります。 仕事の悩みを聞いてもらったりとか、ちょっと息抜きしたいとかそんな日はうまい酒とうまいものを食べたくなります。 食細工 大黒:青森市…
先日も書いたのですが久しぶりに行った大勝軒がうまかったので、また行った時の話。 www.aomori.life 基本的に私は煮干しが好きです。 煮干し系ならドロドロしたのが好きです。 そんな私にぴったりのメニューが大勝軒には用意されていました。 その名も『大…
青森市小柳にいつの間にかできていたクレープ屋さん。前はアウトドアショップが入っていた建物で、小柳温泉の隣の隣くらいの場所にあります。 クレープはみんな大好きですよね。 ティモ くれ~ぷ屋:青森市小柳4-1-8 店内はイートインスペースがあってWifi完…
タイトルのロロけるは誤字じゃぁありません。トロける熱々のお肉を口に頬張った状態で「とろける」と言うと「ロロける」になりますよね。 そんな状態です(謎) 天狗橋本店:青森市本町1丁目7−9 何度か書いてますが結構頻繁に天狗さんには行くのですが、こ…
まずは一言お詫びします。 自分で盛り付けたものがめちゃくちゃ酷くて全く美味しそうに思えないかもしれませんが、これは私のセンスの問題です>< 青森市新町にあるマレーシアペナン島の料理が味わえるお店『マルチエスニックアジア料理 ラサ ペナン』。 ラサ…
過去にも何回か書いている「三ツ石」さんですが、普段は日替わり定食をよく食べてて考えてみると海鮮丼って食べたことなかったなと思って。 www.aomori.life www.aomori.life www.aomori.life 食べてみた率直な感想は、、、 やっぱり海鮮丼に限る。 焼き魚と…
青森のケーキ屋さんと言うと大体の人はわかるくらい有名なお店だと思うアンジェリック。 鶴田と弘前と青森市の3店舗あるのかな?たしかそんな感じです。 とにかくおしゃれ。 ジャケ買いするかの如く、可愛いと言ってクッキーやらなにやら買ってく人をよく目…
久しぶりに、と言うかオープン以来の訪問になるのかな。写真は背脂ラーメン(800円)。 タイトルにオープン以来のと書いたのですが、実際オープンしてから5〜6年とか経ってるのかな?もっとかな。 当時、青森にも大勝軒ができると聞いてオープンすぐに食べに行…
こちらは本日のお昼ご飯の唐揚げサンド。ほんのりカレー風味でがっつりお肉がたまらないのです。 青森市八重田にある「ボンみすず」。有名で、昔ながらのお店なので知ってる方も多いかと思います。 ボンみすず 青森県青森市八重田2丁目8-43 たまたま貰…
青森市横内にあるやきとりの軍鶏。もともとは屋台でお店を出してたとか言う話を聞いたことがあります。 屋台で人気出てお店を構えたというパターンは良いですよね。 お店の中はカウンターが5〜6席といった感じでしょうか。 小さな座敷もあって、10人入れるか…
牛寿には結構頻繁にホルモン系を食べに行くんです。 まるちょうとかうまいですね。毎回何皿も頼みます。 なにやら店舗が入っている建物自体の立て直し?のような感じで春くらい(3月くらい)までお休みになるそうです。 店内も少しレイアウトを調整して広くな…
青森市で呑む機会があればぜひ行って見て欲しいお店。 ねぶたの囃子やよさこいだったり楽しませてくれるお店。 もちろん美味しい料理も日本酒も最高です。 名物なおじさんが盛り上げてくれて、宴会にもうってつけですし、遠方からのお客さんをお連れするのに…
ジャンクフードや焼肉屋さんばかり行く生活の私にとって、こういった由緒あるお店に来る機会はあまりないのですが、ごく稀に訪れるのが『割烹 粋楽(すいらく)』。 私の中では青森市No.1のお店です。カテゴリー的に居酒屋とか焼肉屋とかとは別の部類でNo.1で…
食いかけの写真なので全然美味しそうな感じはしないかと思いますが、ここのピザは格別にうまい。 食べる前に写真撮っておこうと思ったのですが、気がついたら先にカブりついてました(笑) 青森市本町にあるイタリア料理店のピエモンテ。夜も遅くまでやってる…
さきほど麺屋&酒家あっぷるの記事を書いてましたが、肉マウンテン「ぶた鉄」の話ばかりだったので、忘れてはいけない「マグロ中落ち丼」のお話も書いておきます。 www.aomori.life 「ぶた鉄」でお肉を味わった後に、かなり大き目のマグロが目の前に運ばれて…
青森市造道にある『麺屋&酒家あっぷる』。お昼時は美味しいラーメン屋さんの顔を持っていますが、夜の宴会にもオススメ。 場所的に郊外というか少し青森駅や飲屋街から離れているので馴染みのない方も多いかもしれませんが、飲み放題付きで比較的お手頃な価…
天狗 橋本店。前に天狗さんの他の店舗のレポを書きました。 目が開けらんないくらい煙すごいってレポ。 http://www.aomori.life/entry/20170814/1502665200 橋本店の煙はそんなでもないです。 お店自体はそんなに広くなくて、4人テーブルが4つくらいかな? …
青森市本町にある「ラーメンショップタンポポ 」 けっこう遅くまでやっているので仕事帰りとかでも行けるお店です。 おばちゃんが作ってくれるラーメンは昔ながらの味でなんだかホッとするものです。 カウンターが7〜8席くらいでしょうか。4人がけのテーブ…
前にも書きましたが「中華そば きた倉」好きです!!お店の名前の由来とかは下記から。 ononon.hatenadiary.jp 鰹ダシのラーメンがとてもとても美味いようですが、濃厚煮干ししか食べたことがありません… 今回もお店に入る直前までは「今日こそは鰹じゃ!!…
青森市新町にあるデルヴォ。普通に歩いてると分かりにくい場所ですが、しんまちキューブと言うビルの2階にあります。 私は知らなかったのですが、しんまちキューブと言うビルができる前からあるとても古くからやってる喫茶店だそうです。 ここの名物は焼きス…
青森市浅虫で海鮮系の話をすると例の巨大マグロ丼の話になるわけですが、実は奥地に進んで行くと素晴らしい海鮮を味わえる食堂があります。 意外と青森市内に住んでいる人でも知らない場合が多いんですよね。 そんな私も知ってはいたものの今回が2回目。 ---…
青森市柳町通りにあるお洒落なとこ。 飲み歩いていると〆のラーメンの前にチラッと寄ってみたり。 いつも若い人達で賑わってて活気ありますね。 熱い日はこのシャーベットカクテルが最高。ストローで吸い上げると頭キンキンになりますが飲みやすくてガンガン…
青森市安田近野にある青森県総合運動公園入り口付近にある『津軽の味 食堂部』をご存知だろうか? 私の世代(30代)くらいの方から上の世代は結構知っているはず。そして、結構お世話になったはず。 今となっては新しい運動公園が宮田の方に出来たこともあって…
とにかく煙がハンパなくて目が痛い(涙) 焼きすぎなのかモクモクの煙がただ事じゃない状態になってしまう。いつも。 部屋にもよるのだろうか… コンロの上にある煙を吸い込むやつはちゃんと動いているのだろうか… 我慢ならず窓を開けたら、排気ダクトのすぐ近…
青森市の南高校近くにある「麺屋 一翔(いっしょう)」。新しくオープンしてからなかなか来る機会がなかったのですがようやく。 正直なところそれほど期待していたわけではありませんが....!!? 店構えはまあまあ普通。新しいので清潔感はあります。とは言えい…
こちらのランチはドリンクも付いて1000円しないお得メニュー。800円くらいだったかな。 結構な頻度で訪れてますが、日替わりがあるのはありがたい。 美味しくて、お手頃で、違ったものを毎回楽しめるのは本当にありがたい!
青森のソウルフードと言えば『味噌カレー牛乳ラーメン』があげられる。 まだ食べたことがない方は是非食べて見て欲しいところ。 そんなソウルフードな味噌カレー牛乳ラーメンですが、青森市内で数店舗たべられるお店があります。 本家本元の大西のほかにも、…