五所川原市
先日、仕事で青森県五所川原市に行って来ました。外観は昔ながらな雰囲気の古そうな建物のお店。 何も知らなければたぶん車で通り過ぎてしまいそうなお店ですが、駐車場から溢れる車にただ事じゃない雰囲気を感じるはず。 お客さんの車達が新しい客を呼び込…
先日、五所川原の「エルムの街」に買い物に行ったのですが、甘いもの食べたいな〜とフラついていたところ「梵十郎」なるお店がありました。 前からあったのかもしれませんがすぐ隣にスタバがあるのでいつもスタバに直行して気がついてませんでした汗
これなかなか辛い。私にはなかなか辛い。 みなさんデビット伊東さんはご存知かと思いますが、彼が手がけるラーメンを青森県五所川原市のショッピングセンターエルム内の津軽ラーメン街道で食べることができます。
青森県五所川原市にある「一心亭」さんでランチ。 エルムでラーメンを食べようと思ったのですが、そういえばラーメン街道が普通のフードコートになってしまって魅力半減してしまって食べる気がしなくなってしまったんですよね。 事情があるんでしょうがとて…
青森県五所川原市にあるエルムのラーメン街道。かなりの人気で他県からもたくさんのお客さんを呼び込んでました。エルムは東北の中でも上位に入る集客数らしいですね。 そんなエルムの人気コンテンツの一つである「ラーメン街道」。以前は昭和チック?な装い…
青森県の五所川原市にあるあげたい焼き屋さん。 前にも書いたことありますが、久しぶりに五所川原へ行く用事があったので寄ってきました! www.aomori.life ここの揚げたいはマツコデラックスさんの番組でも紹介されたみたいですし、地元の方にも愛されてい…
知る人ぞ知る名店。北津軽郡中泊町にあるやよい寿司。中泊町に行く機会があるなら必ず寄った方が良いし、行く用事がない人はやよい寿司に行くついでにこの近辺の観光を楽しんで欲しいです。 やよい寿司:青森県北津軽郡中泊町中里亀山260 ラーメン、うど…
久しぶりに五所川原にあるエルムのラーメン街道で食事をしてきました。 前は本当に街道っぽい雰囲気だったのですが、いつの間にか普通のフードコートになっていました。とてもオシャレなないそうです。 フードコートにしたのは人件費の効率化・コスト削減?…
青森県五所川原市にある道の駅十三湖高原トーサムグリーンパークに行ってきました。青森県津軽半島北西部の日本海岸にある汽水湖「十三湖」。十三湖といえば大粒の「しじみ」で有名です。 時期によっては、しじみ採りとか楽しいので是非とも行ってみてほしい…
青森県内は例年より早めの桜のシーズンが到来し、弘前城や各地の桜が花開きつつあります。 五所川原市金木町にある芦野公園は開花までもう少しといった感じのつぼみ具合。来週末辺りがちょうどいいのかな? そんな芦野公園の前にある喫茶店駅舎さん。 今年は…
五所川原市にある「炙りや久兵衛」さん。ショッピングセンターエルムの中の「焼肉みらい」とかと同じ会社で経営されているお店。 その時々に合わせて面白いメニューが提供されているみたいで、先日行った際には歓送迎会コースとして「雪解けタワー鍋」が用意…
五所川原市金木町の「喫茶店 駅舎」さんのビーフカレーのお話。 桜の時期には青森県内でも有数の桜の名所「芦野公園」で賑わう津軽鉄道の芦野公園駅のすぐ目の前にあります。太宰治の小説「津軽」に出てくる津軽鉄道・芦野公園旧駅舎を活用した喫茶店で趣あ…
この時期は出会いと別れが多くなる時期。送別会とかあると飲み会の数が増えていきます。もう少しすると歓迎会が増えるのかな。 財布も身体もボロボロになりますが、出会いも別れも人生において感慨深い時。新しい一歩を踏み出す人には頑張って欲しいし、また…
青森県五所川原市にある亀乃家さん。前にもホタテたっぷりの天丼をご紹介しましたが、今回は亀乃家さんの名物とも言える「天中華」をご紹介します。 簡単に言うと天ぷら蕎麦のラーメンバージョン。 ラーメンの上に乗ったホタテのかき揚げは、汁を吸って少し…
青森県五所川原市と中里を結ぶ津軽鉄道では毎年冬になるとこのストーブ列車が走り出します。1日に往復3本ずつのみストーブ列車に乗れます。(それ以外は通常の津軽鉄道の列車) ストーブ列車に乗るには乗車券+ストーブ列車券400円がかかります。 今回は五所…
五所川原市金木町の「喫茶店 駅舎」。 桜の時期には青森県内でも有数の桜の名所「芦野公園」で賑わう津軽鉄道の芦野公園駅のすぐ目の前にあります。太宰治の小説「津軽」に出てくる津軽鉄道・芦野公園旧駅舎を活用した喫茶店で趣あるとても素敵な空間です。…
青森県五所川原市の「立佞武多の館(たちねぷたのやかた)」の裏手あたりにある「亀乃家」さん。うまい蕎麦屋さんがあると聞いて行って見たのですが天丼食べちゃいました。次は蕎麦食べないと^^; ホタテがたっぷり入ったかき揚げがのって味噌汁・漬物ついて…
五所川原ELM(エルム)は東北でも屈指の集客力を持っています。青森県初のスターバックスコーヒーがオープンしたのもELMがでした。あの時はすごい数の人が並んでたな〜。 何と言ってもELMには超人気のラーメン街道が君臨していますし、美味しいものが食べら…
青森県五所川原市には津軽鉄道というのが走っています。この津軽鉄道では四季に合わせて様々な企画ものの列車が走ります。 夏は風鈴列車、秋は鈴虫列車、そして冬場はストーブ列車といった感じ。ローカル列車ならではの面白い取り組みです。台湾とか海外から…
青森県五所川原市の北部にある金木町。それほど大きな町ではありませんが、太宰治の生まれた地として有名です。現在では台湾からの観光客など海外からも訪れることがあるのだとか。 ちなみに私は太宰作品をほとんど読んだことありません… 太宰の生家斜陽館の…
青森県五所川原市にあるエルムはかなりの集客力を持った施設ですが、人を集める魅力の1つになっているのが津軽ラーメン街道じゃないかなぁと思っています。 我が家も昔は頻繁にラーメン街道にいろんなラーメンを食べに行ったものです。 最近は少し足が遠い…
www.aomori.life 前にも一度記事にしたのですが、五所川原市の魚茂さんのランチが美味かったのでまた書いてみます。寿司・天ぷら・そばがついて1,300円。さらに茶碗蒸しとかもついてます。 結構なボリュームです。腹いっぱいというかちょっと多すぎるかも^^;…
何気なく入ったお店で、何気なく頼んだ鉄火丼が出て来た瞬間「おぉ〜」と思わず口ずさみました。 お食事処 魚茂(うおしげ)/青森県五所川原市七ツ館虫流91−2 とても綺麗な赤。食欲をそそります。 写真で伝わるかどうか微妙ですが、結構なボリュームで大…
青森県五所川原市の立佞武多の館近くの交差点の片隅にある珈琲詩人。 店内にはジャズが流れ、レトロなテーブルやアンティークなお皿等とオシャレで綺麗なインテリア。 コーヒーはもちろん美味しいのは言うまでもなく、珈琲詩人特製のハンバーグは一度は食べ…
細い路地にあるので車で通ると気付かず通り過ぎてしまいそうなお店。 五所川原の駅から車ですぐなのでとりあえず五所川原の駅を目指してみましょう。 みわや 五所川原市上平井町99 matomame.jp 見たわけではないのですが、マツコの知らない世界でも紹介され…
貰い物ですが、変わったクッキーをいただきました。 その名も「石炭クッキー」。見た目はちっさい石炭。食べるとココア味のサクサククッキー。 注)ほんとの石炭は食べらんないのでお控えくださいね。 青森県五所川原市の津軽鉄道さんでは四季に合わせた面白…