パン
コロナウイルスの影響でゴールデンウィーク!!!という感じが全くないですが、自宅で畑をいじったり、部屋を片付けたり、映画を見たり、庭でバーベキューしたり。そんな日を過ごすことになりそうです。 基本的に自宅から半径50m以内くらいで過ごします。 庭…
青森市青柳にあるパンや小鳥さん。去年(2019年)あたりに出来たのかな? とても人気で行列ができるお店というのでチラッと噂には聞いていましたが、なかなか機会もなく食べたことありませんでした。 パンや 小鳥:青森市青柳2丁目3 3-6号 国産小麦と天然…
青森市の市街地には「古川(ふるかわ)」という地域があります。 ※「ふるかわ」です。「こがわ」ではありません。 その古川にあるデイリーストアは以前、工藤パンがあった場所です。 いま現在は一階がデイリーストアで二階がレストラン910(工藤)になってい…
試しに買ってみた「ちくわパン」。そんなにそそられるものでもないけど、気になったので試食。 意外とこういうのが大当たりでハマることもあるので少々期待しましたが... ---[Sponsor]--------------- // ---------------[Sponsor]--- まずは横から見た感じ…
青森に住んでいる方にはおなじみのイギリストースト。これは相当なヒット商品の一つです。出荷量は普通のパンと一桁違うくらい出ているとか。 そんなイギリストーストにはさまざまなバリエーションがあって、もはやなんでもありの状態になっています。 今回…
近所のスーパーで見かけたので買って見ました。「大湊海自カレー」のカレーパン。 大湊海自カレーについては下記の記事をご覧いただければと思います。 実は、大湊海自カレーの存在は知ってましたが食べたことはありません... www.city.mutsu.lg.jp currynew…
たまたま近所のスーパーで見かけたので買ってみました。 青森県民であれば一家に一本はあるであろうソウルフード的な上北農産加工の「スタミナ源たれ」。 そのスタミナ源たれを使ったドーナツ。というか食べた感じは、ドーナツを食べてる感覚はなくて、カレ…
以前もご紹介したパン屋さんですがこちらの名物的な食パン「太っちょ王様のあん食パン」なるものをもらったので食べてみました。横文字がすんなり頭に入ってこない私にとっていつもお店の名前が出てきません。 HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティ…
名前がよくわかってなかったんですが、サイトで調べたらハートブレッドアンティークというお店らしいです。 仕事や何かしら用事があってこのA-Bayに行く機会はあるのですが、1階を通るといつも良い香りがして引き寄せられてしまいます。 とことん素材にこだ…